
テクノロジーの急激な進化によりAIの時代が来るといわれている現代、人間の仕事を機械が奪っていく時代が近づいています。
しかし、人間の仕事が減るからと言って、仕事が全くなくなってしまうわけではありません。
機械が仕事を代わりに行うようになると、また新たに人間ができる仕事が生まれることでしょう。
私たちがこれから生きていく時代は、常に新しい考え方を持つことが求められていくことになります。
これから来る時代の変化とにも、考え方をしっかりと作っていけば、たとえ困難な道が現れても立ち向かえる自立した人間になることができます。
このレポートで、困難な時代に負けない強いビジネスマインドを持ってもらえたら幸いです。
ネットビジネスをする上で、大切な考え方
「ビジネス」と聞いて、ほとんどの人が最初に思い浮かぶのは、自分で店舗をもってビジネスをするイメージがあると思います。
しかし店舗を持つと、そこに家賃などの固定費が発生します。
初期費用として1000万円くらいを考えておかなければいけません。
さらに、初月からしっかり利益がとれないと、すぐに会社の経営が回らなくなってしまいます。
その点に関しては、ネットビジネスは店舗を持たないため、固定費が最小で抑えられ、事業が失敗したとしても、店舗経営と違い大きなダメージになることはほとんどありません。
ネットの高額塾やノウハウやツールを販売する情報商材などは10万~100万円くらいの資金で始めることができます。
リアルビジネスに比べると、ネットビジネスは10分の1程度の経費で始めることができます。
これはかなりすごいことで、ネットビジネスの最大の利点ともいえます。
私の中で最強のビジネスモデルだと思った所以です。
しかし、手軽に始められて、失敗したら簡単にやめることもできてしまう手軽さが逆に、ビジネスをしているという考え方を、鈍らせているというデメリットもあります。
ノウハウコレクターにならない
ネットビジネスのジャンルは様々ですが、成功するために必要なのは、一つのビジネスに集中して、結果が出るまでやりきることです。
ほとんどの人は、結果が出る前に違うノウハウに浮気をして、どれも中途半端な結果になります。
私も、一度アフィリエイトのノウハウを20万円ほどで購入したのですが、すぐに結果が出なくて挫折してしまったことがあります。
そもそもアフィリエイトの場合は即金性があまりないので、ほかのビジネス以上に継続する必要があります。
愚かなことに、私は継続できなかったことをノウハウのせいにして、次のノウハウなら成功できると簡単にあきらめていました。
結果は簡単に予想できると思いますが、どれも稼げず、スクールやツールの費用が300万円にも積み重なってしまいました。
せっかく少ない資金で始められるネットビジネスのはずが、リアル店舗ビジネスに近い経費をかける形になってしまいました。
あなたにはこのような結果にならないように、しっかりと腰を据えて一つのビジネスに集中して結果を出してほしいです。
パレートの法則
とても有名な話なので、あなたは知っていると思いますが、パレートの法則というものがあります。
これは、イタリアの経済学者「ヴィルフレド・パレート」が発見した法則で、経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論です。
この法則は、働きアリの法則と同じような意味合いで、例えばネットビジネスを始めた人を100人とすると実際に継続して行動できる人は20人しかいないというものです。
では、ほかの80人はどうなったのでしょうか?
現実のノウハウの難しさ、稼げないかもしれない、という考え方が先行して挫折してしまうのです。
では、どうしたらいいのか?
解決策は一つです。
実践する前に、マインドセットをすればいいのです。
私がネットビジネスを始めた当初のマインドセット
突然あなたに、「実践する前には、必ずマインドセットをしろ」といっても、どうすればいいのかわからないと思うので、今回は、私が過去に行ったマインドセットをあなたにシェアしていきたいと思います。
① 本当にネットビジネスは稼げるのか?
② 塾にお金を払ったが、詐欺に引っかかってしまった。
③ 家族や友人にどうやって説明したらいいだろうか?
私が当初ネットビジネスを始めたころはこの3つが半年間、頭の中から抜けませんでした。
しかし今になって思うと、このような考え方をしていたから、成果が出なかったんだと今ではとても実感しています。
では、これから一つ一つ深堀していきましょう。
① 本当にネットビジネスは稼げるのか?
これに関しては、誰でも思うことだと思いますが、友人のメンターに教わったところ、すべて解決しました。
かなり当たり前な話ですが、稼げると信じて行動している人しか、成功しないということです。
そして、稼げないと言われても稼いでいる自分をイメージして、淡々とネットビジネスの作業を続けていくことです。
絶対に成果が出るまで行動を辞めてはいけません。
結論、これしか成果を出す近道はありません。
こういう話は、根性論のように聞こえてしまうかもしれませんが、報酬が0から1になるまでの瞬間が、一番つらい時期なので、必ず継続してここを乗り越えてください。
② 塾にお金を払ったが、詐欺に引っかかってしまったのか?
この考え方は、とても危険です。
これは、結果が出なかった責任を、自分ではなく塾のせいにする口実を作っている考え方です。
自分でお金を払って入ったのですから、責任はすべて自分にあります。
実際に詐欺的な塾もあると思いますが、それで稼げなかったのを塾のせいしてはいけません。
稼げなかった理由は、稼げない塾を選んでしまった自分の責任です。
責任は自分の以外のものに押し付けず、積極的に自分に向けていかなければなりません。
この行動は、自分の間違った行動に向き合わないといけないので、とてもつらい行動です。
しかし、本当に成功したいなら、この行動から逃げてはいけません。
③ 家族や友人にどうやって説明したらいいか?
これは、自己を確立していくことで解決することができます。
人間の仕事の選び方は多種多様で、
・年収を求める人
・社会貢献を求める人
・異性からもてたい人
・楽しいから選ぶ人
・通勤が楽だから選ぶ人
と、簡単にしてもこれだけの理由があります。
ですので、自分の仕事が理解されないからと言って、行動をあきらめる必要はありません。
仕事とは自分のためにあるのですから、自分が正しいと選択したのなら周りの意見に耳を傾けるのはナンセンスです。
ちなみに私がネットビジネスを始めた理由は、固定されたサラリーマンの年収とは違い、上限がなく自分が努力すれば努力するだけ、結果がついてきて、それが売り上げに変わるからです。
理由は人それぞれですが、自己の目標達成のためには、その目標をすでに達成している人のアドバイス以外を受けてはいけません。
ほとんどの環境では、家族や友人や周りの人でネットビジネスをしている人はほとんどいないと思います。
人間は、普通じゃないことをしている人を認めることにとても抵抗があるので、周囲の環境のほとんどが、自分の夢の邪魔をする「ドリームキラー」になります。
一番早いのは、周りにネットビジネスをしていることを話さないで、ネットビジネスをしている人のコミュニティに入って、情報交換することです。
くれぐれも、身近なネットビジネスを知らない人のアドバイスを自分に聞き入れないでください。
ネットビジネスにプロ意識をもって取り組む
ある投資家のセミナーに参加しました。
参加者は10名ほどおり、最初の10分間は一人ずつ自己紹介の時間になりました。
私の番になり「投資に関して私は初心者なので、皆さんと一緒に投資を学んでいきたいと思います。」と発言したところ、そのセミナーの講師に厳しい言葉でこう言われました。
「初心者だからという言葉は絶対に使ってはいけない!」
“初心者”という言葉は、よく使われており、私自身も自然に使っていたので、とても驚きました。
今になって思うと、初心者だから結果が出なくてもしょうがないという逃げの気持ちが出ていたんだと思います。
あの言葉があったおかげで私は、副業意識を捨てることができ、その日からプロ意識をもってネットビジネスに取り組むことができたんだと思っています。
今は晩酌・テレビ・音楽、大好きだった映画鑑賞も最小限に抑えて、娯楽の時間を徹底的に排除することができました。
ネットビジネスを行う上でのタイムマネージメント
ネットビジネスを行う上で、時間管理は絶対に必要になってきます。
一日のタイムスケジュールを紙でもメモで何でもいいのでしっかり書いて、ネットビジネスの学ぶ時間を何としても作っていかないといけません。
忙しいと言い訳をする人も出てくるかと思いますが、忙しいのは自分だけではありません。
自分より忙しい人が、自分の娯楽・睡眠時間などを削って取り組んでいるという事実から目を背けてはいけません。
私もネットビジネスを始めて5年目になりますが、毎日欠かさずネットビジネスを学ぶ時間を作っています。
最初は難しいかもしれませんが、1か月なんとかして継続できれば習慣化され苦ではなくなります。
プロの場合、毎日の作業が当たり前になっているので、安定した収益を出すことが可能なのです。
最後に
あなたもこのレポートを見て、今日からネットビジネスを学んでいくことを心がけてみてください。
最初はつらいと思いますが、このつらい時期というのはネットビジネスで成功してきた人たちみんなが通ってきた試練のようなものですので、避けることはできません。
稼げない時期が続くと、ストレスもたまるし、心が折れそうになることもあるかもしれません。
しかし、成功までの期間には個人差があるので、、周りの人が成功していても焦ってはいけません。
自分のペースでコツコツと継続していきましょう。
今回も、お読みいただきありがとうございました。