手数料100円のマネックス証券の口座開設はこちら
マネックス証券のメリット
・手数料100円のお手頃価格
スマホでもパソコンでも株式取引100円(税別)から始めることが出来るから、とってもリーズナブルです!
また、手数料はあなたの投資スタイルに合わせて「取引毎手数料コース」と「一日定額手数料コース」の2種類
お好きな方を選択できます。
(画像元:マネックス証券)
※スマートフォンから、PCサイト・スマートフォン向けサイトにアクセスされた場合は、パソコン手数料が適用されます。
また、iPad用アプリ「マネックストレーダー株式 タブレット」からの注文はパソコン手数料が適用されますのでご注意ください。
携帯電話手数料の適用については手数料・費用をご覧ください。
・充実した投資情報
口座を解説すると、投資タイミングの参考となる様々な投資情報を無料で受け取ることが出来ます。
これらの他にも、あなたが保有している銘柄や気になる銘柄を一覧で表示して
その銘柄の株価や関連ニュースをリアルタイムでチェックできたり、
その会社の過去10年の企業業績、過去5年間のPERやPBRグラフ表示など
投資の判断にダイレクトに結びつく様々な情報を受けておることが出来ます。
・安心サポート体制
マネックス証券ならオンライン投資が初めてでも安心です。
なぜなら、通常のサポートダイヤルに加え、パソコン操作の技術的な質問にも答えてくれる
「パソコンサポートダイヤル」も備わっています。
・マネックスポイント
「一定定額手数料」で取引する方なら片道手数料が実質無料になり、
取引回数が多い方なら、なおさらお得です。
また、溜まったマネックスポイントはAmazonギフト券やTポイント
JALやANAのマイルの他に、様々な特典と交換することができます。
マネックス証券のよくある質問
Q マネックス証券の強みはなんですか?
A 米国株取扱数No.1で米国株式に投資する個人投資家にも支持されていますし、
IPO銘柄の取引数も多くIPO投資をするならマネックス証券は外せません。
Q マネックス証券の口座開設や口座維持にかかる費用はありますか?
A 口座開設料・口座管理料は無料です。
Q マネックスポイントは何をした貯まりますか?
A マネックスポイントは投資信託の購入・投資信託の保有・国内株式の売買で貯まります。
Q サポートの対応時間は何時から何時までですか?
A 平日8:00~17:00の対応になります。
マネックス証券は手数料が比較的安く、パソコン・スマホどちらのツールも見やすくて使いやすいし
情報量が豊富で自分が求めている情報がすぐに手に入るので、売り買いがスムーズになります。
下記から口座開設が出来るので、気になった方はぜひ口座開設してください。