メルマガ初心者のみなさんは特にメルマガに対して難しいイメージをお持ちかと思います。
ですが、実際に取り組んでみると意外にライバルも少なく、コツコツ続けていけば短期間で成果につながりやすいことがあります。
これから、メルマガを始めるあなたに必要な3大事項を説明していきたいと思います。
①集客方法
収穫方法の手段として使われるのは広告と自信のブログです。
ただ、ブログはアクセスがないと集客ができません。
ですので、初心者の場合は、広告を使うとが短期間で集客しやすいと思います。
では、広告手段は?
一般的な広告費の相場は、1リスト単価2000円前後です。
ですが、初心者には結構大きな経費だと思いますので、もっといい方法をお教えします。
それは、無料レポートで集客することです。
無料レポートで集客するメリットは2つあります。
1つ目は、○○といったら××という代名詞になります。
無料レポートにも大会があって、そこで最優秀賞などをとれば「月○○円稼ぎました!」ということ以外にも、拍がつきます。
2つ目は、無料レポートが紹介で広まるということです。
無料レポート自体は、のちに紹介する無料レポートスタンドというところでダウンロードするのですが、ダウンロードするひとは
レポートスタンドからダウンロードするのではなく、誰かしらのメルマガや、紹介でダウンロードします。
素晴らしいレポートを作れば、いろいろな人にどんどん紹介されるので、自分への認知度が一気に広がっていきます。
無料レポートのメリットが分かったところで、おすすめの無料レポートスタンドを紹介します。
・メルぞう
・Xam
この2つです。
②配信手段
メルマガ配信は、自動化できるので効率よく発信することができます。
そのためには配信システムが必要です。
その配信システムの選定ポイントとは?
選定ポイント
1 到達率が高い
メールの内容がどんなに良くても、届けるべき送り先にしっかり届いていなければもったいないです。
なので、確実に相手に届くようにでいれば安心ですね。
2 使いやすい
自分が使う配信システムに、いくら沢山の機能がついていてもそれを使いこなせないと意味がありませんね。
自分好みに管理画面のデザインやロゴを選択できたり、複数のプロジェクトメンバーで同じアカウントを管理できたり、
細かいマーケティング設定で効率化できたりすると、とても使いやすいツールだといえます。
3 コスパが高い
配信システムを使用するには、やはり費用がかかってきます。
無料のものもありますが、その分到達率が悪くなる可能性があります。
初心者の方の場合は、なるべく少ない費用に抑えたいですよね。
そこで、これら3項目が考慮されたおすすめの配信システムをご紹介します。
③メール内容
メールを配信するには、下記の3点をあらかじめ決めておく必要があります。
1 ターゲット
誰に対して配信をするのかあらかじめ決めておくといいです。
具体的に絞り込めれば、該当する方に対してのインパクトは強いと思います。
2 何を伝えるか
ネットビジネスといってもいろいろあります。転売、せどり、ブログアフィリエイト、PPCアフィリエイト、メルマガなど
こちらも最初からはっきり示せれば、該当者へのインパクトはかなり強くなります。
3 どう伝えるか
例えば、あなたが取り組んできたことは、初心者の方に伝えることが出ます。
また、今までの苦労した経験を伝えることは、初心者にとってはとても興味深い内容になります。
最初は難しいかもしれませんが、メルマガを続けて配信していると、不思議と次々にネタが湧いてきます。
以上、メルマガを書く上で最低限必要なことをお伝えしていきました。